社会福祉法人 習志野市社会福祉協議会
サイトマップ お問合せ
メール配信・登録について
文字サイズ 小 中 大
ホーム 習志野市社協とは? 社協の取り組み一覧 支部の活動 ボランティア・市民活動センター ふくっぴーファミリーサロン 心配ごと相談所 アクセス
向こう三軒両隣。困ったときの支えあい
地域で活動したい ボランティアなど
活動を応援してほしい 助成金・補償制度など
活動を財政面で支えたい 社協会費・募金など
知りたい・学びたい 講座・研修など

困ったときの福祉相談-お気軽にご相談ください
子育ての支援や交流 子育てサロン事業など 地域の集いの場に参加したい ふれあいいきいきサロン事業など
経済面で生活に困っている 生活福祉資金貸付事業など 家事や介護のことで困っている 在宅福祉サービス事業など
判断能力や金銭管理に不安がある 福祉サービス利用援助事業など 社協の取り組み一覧

申込書・申請書類一覧
社協の概要・公開情報
共同募金のご案内
月極駐車場のご案内
皆さまからの会費で支えられています。
リンク集

施設の管理
老人福祉センター さくらの家
地域福祉センター いずみの家
ふくっぴーの部屋
ふくしのしごとKIDSキッズ

皆さまからの会費で支えられています

社協会員(会費)にご協力をお願いいたします。
会員募集と会費納入お願いの趣旨
 習志野市社協は、社会福祉法という法律の中で、地域福祉の推進を図ることを目的とする団体として位置づけられています。地域住民の皆さまのほか、民生委員・児童委員、社会福祉施設・社会福祉法人などの社会福祉関係者、保健・医療・教育・防犯・防災をはじめとする地域で活動されている様々な関係機関の参加・協力のもと、誰もが自分らしく地域で安心して暮らし続けるための『習志野(ちいき)』の実現のために、様々な活動を行なっています。
 地域福祉活動を推進するためには、皆さまからご協力いただく「会費」が必要です。
 習志野市にお住まいの皆さま及び法人・団体等の皆さまには、社協の地域福祉活動にご賛同いただき、ぜひ会員になっていただきますとともに、社協活動へのご参加、そして住民同士の支え合い活動をますます発展・活性化していくための会費納入に、ご協力くださいますようお願いいたします。

会員の種類

種類 会員になる方 会費 納め方
一般会員 習志野市に居住する
世帯の世帯主さま
年会費 500円(世帯) 社協支部から町会等を通じてご協力いただいております。
特別会員 個人・法人・団体の皆さま 年会費 1,000円以上 社協支部を通じて個人の皆さまにご協力いただいております。
※事務局でもお受けしています。

おしえてふくっぴー! 社協と会費 Q&A

 社会福祉協議会(社協しゃきょう)ってなに?会費を負担する必要があるの?そんな疑問を持っている方は多いのではないでしょうか。
 日頃、皆さまからいただく質問について、ふくっぴーがわかりやすく解説します!
Q  社協と会員(会費)について教えて。
A
  社協は、当会の趣旨にご賛同いただいた住民の皆さまや、法人・団体の皆さまのご参加をいただきながら運営されている会員組織による民間の福祉団体(社会福祉法人)です。
 社協は、社会福祉法第109条に基づき、各都道府県・市町村に設置されています。住民の皆さま、法人・団体の皆さまのご参加・ご協力をいただき、地域福祉の推進を図ることを目的とした民間の福祉団体です。民間組織としての「自主性」と、広く住民の皆さまや社会福祉の関係者の皆さま、法人・団体の皆さまに支えられた「公共性」という2つの側面をあわせ持っています。
 「住み慣れた地域で、安心して暮らしたい」という願いは、誰しも共通の想いではないでしょうか。
今後、ますます複雑、多様化する福祉の需要に応えていくためには、法律では行き届かないきめ細やかな活動が必要となります。その中に、地域住民同士のたすけあいによって満たされる福祉があります。
 社協は、住民の皆さまのお力を生かしながら、「人と人とのたすけあい」の精神で、自分たちの手で解決していく地域福祉を推進する役割を担っています。
 習志野市にお住まいの皆さま及び法人・団体等の皆さまには、社協活動や地域福祉活動にご賛同いただき、ぜひ会員としてご支援くださいますようお願いいたします。
●習志野市社協の詳細については、こちらをご覧ください。
Q  福祉は行政が行なうものでは?
A
 地域住民の活動による地域福祉を担っているのが、社協です。
 市役所は、生活保護や福祉関係の手当など法律に基づいた福祉を行なっています。
 しかし、法律に基づいた福祉制度だけで、地域住民の皆さんが安心して、自分らしく暮らせるというものではありません。地域住民が行なうことによって満たされる福祉というものがあります。
 社協事務局では、住民の皆さまのお力を活かしながら、「人と人とのたすけあい」の精神で、自分たちの手で解決していく地域福祉を推進する役割を担っています。
 市役所と社協が、制度に基づいた福祉と地域で支えあう福祉という、それぞれの役割を果たす中で、習志野市の福祉が成り立っていると考えています。
Q  社協の財源はどうなっているの?
A
 皆さまからの会費や様々な補助金などで成り立っています。
 社協の様々な事業運営には財源が必要です。主な財源は以下のとおりです。

 (1)県・市・県社会福祉協議会からの補助金・委託金
 (2)社会福祉協議会々員からの会費
 (3)共同募金・歳末たすけあい募金からの配分金
 (4)住民・企業等からの寄付金
 (5)基金からの果実
 (6)その他

 会員の皆さまからいただく会費は、財源のうち大きな柱となっています。
Q  寄付とどう違うの?
A
 会費は寄付ではありません。会員の皆さまに、社協のサポーターとしてご協力いただくものです。
 寄付は、それぞれの趣旨のもと、集められるものです。
 一方、社協の会費は、習志野市の地域福祉推進のすべてに活用できるものであり、会員の皆さまの参画意識が、習志野市の地域福祉に大きく寄与するものと考えられます。
 社協活動や地域福祉活動にご賛同いただき、会員として会費にご協力いただくことは、社協を応援していただき、地域福祉活動に参加するひとつの方法と考えています。
Q  会費は何に使っているの? 私たちは社協のサービスを使えるの?
A
皆さまからお寄せいただいた会費は、さまざまな地域福祉活動に活かされています。
「自分たちの地域のために」「自分たちで出し合い」「自分たちのために使う」それが、社協会費だと考えています。皆さまから寄せられた会費は、社協が進める地域福祉活動の事業運営の財源として、大切に活用させていただいています。(人件費には充てられていません。)
会費の多くが各地域で行なわれている社協支部活動に使われています。そして、会員の皆さまは、社協の福祉サービスを利用することができます
●会費のつかいみちは、社協の広報誌「ふくし習志野」7/1号に毎年掲載しています。
社協の活動は皆さまの会費によって支えられています。
皆さまのご理解・ご協力をお願いいたします。




←戻る

習志野市社会福祉協議会 お気軽にお問合せください 047-452-4161
E-mail info@nashakyo.jp

Copyright(C) The Narashino-City Council of Social Welfare. All rights reserved.
本サイトの著作権は習志野市社会福祉協議会に帰属します。
特定個人情報基本方針個人情報保護についてこのページのトップへ